どうもタスです。 本書は、タイトルからして普段手に取ることのない分類の本である。パラパラめくって中身を見るかもしれないけれど、購入にまでは至らない。少なくとも、あまりのこの手の自己啓発本を好む傾向にないのは自分でもよく知…
続きを読む趣味・実用
【書評】生命保険とのつき合い方[生命保険を買う前に読もう]
どうもタスです。 「【書評】出口さんによる教養とその活かし方[本物の教養]」を読了後にその存在を知った本書。生命保険の見直しもそろそろしないとなと思っていた矢先だったので、本書が勧めるように、生命保険を検討する前に一読し…
続きを読む【書評】住宅ローンはこうして借りなさい[住宅ローンを掘り下げる] その2
どうもタスです。 前回に引き続き、読書習慣を始めて24冊目の本になった「住宅ローンはこうして借りなさい(ダイヤモンド社)」についてお伝えしたいと思います。書評に絡めて住宅ローンの知識としてお伝えしたいこともまとめているた…
続きを読む【書評】住宅ローンはこうして借りなさい[後悔の無い借り方を] その1
どうもタスです。 だいぶ遅れましたが、タスLifeを2020年もよろしくお願い致します(何だかんだで当ブログも3年目に突入しました)。 それはさておき、今回読んだ本は住宅ローンについてです。この種の悩み(の無い人もいるで…
続きを読む【書評】絶対失敗しない 土地と一戸建ての買い方 17~18年版[住宅購入者に備える知識]
どうもタスです。 家の購入は人生の一大決心で、失敗はしたくないもの。とはいえ、何が失敗で何が成功なのかもボンヤリとしか分からない人も多いはず。そんな人のために、本著はスッキリ明快に答えをくれます。 家はどのように探すのか…
続きを読む【書評】東大首席が教える超速「7回読み」勉強法[認知から理解に昇華する]
超エリートな人生を歩んできた山口真由さん。ですが、超エリートを作り上げたのは紛れもなく努力のたまものであると同時に、努力の方法を確立させていたからなのだと思いました。 そんな努力の方法を山口真由さんのこれまでの人生と照ら…
続きを読む【書評】先を読む頭脳[羽生さんの頭脳を解明する]
私は、2011年12月9日に放送した「アナザースカイ」を見て、羽生善治さんに惚れ込んでしまい、将棋はそんなに詳しくはないのだけれども、羽生さんが出演している動画を見たり、羽生さんが書いた本を読んだり、DVDを購入したりと…
続きを読む