どうもタスです。 長年生きていると、集中しなければならない場面に沢山出会います。 それは、試験や資格勉強、読書、記事の執筆からスポーツ、仕事、会話、恋愛等々、枚挙に暇がないですよね。 それぞれ、行為によっては集中する度合…
続きを読むライフハック
隙間時間は捨てるな!有効活用する6つの方法【合理主義者必見】
どうもタスです。 今や誰もが知っている「隙間時間」という言葉があります。 電車の待ち時間や乗車中の時間、トイレ中の時間や家事をしている時間、これらの時間は全て隙間時間として有効であり、活用しないと勿体ないと私は思っていま…
続きを読む【GMail】超簡単 署名の固定設定と複数切替設定の方法
どうもタスです。 メールでやり取りを行う際は、署名を使用していますか? 個人ならともかく、ビジネスメールでは署名は常識的に使用していると思います。 そこで、今回はGmailで署名を使用する方法についてお伝えします。 単純…
続きを読む朝の早起きが苦にならない!簡単に100%達成できる3つの手順
どうも、朝早く起きて主にブログ更新・読書などの朝活を行っているタスです。 とカッコいいことを言っておりますが、実は、朝起きることが大の苦手でした。。。 学生のときはいつも朝は遅刻ギリギリ… とにかく寝ていたいし、あと5分…
続きを読む【子供との時間を大切に】親子で公園に出掛けることのメリット7選!
どうもタスです。 僕の家族構成は、3歳の娘と奥様の3人家族です。 平日は2人とも共働きで、娘は保育園に通っています。 そのため、週末は家族で過ごす大事な時間になります。 先週末も行ってきましたが、僕は良く家…
続きを読む今すぐやるべき!筋トレを行うことによるメリットを5つ言います!
どうもタスです。 去年は筋トレを継続的に頑張っていましたが、今年に入ってから新しいこと(ブログなど)を始め、全くやらない月もありました。 そんなこんなで半年が過ぎると、体に異変を感じました。 ということで、ここ2週間前く…
続きを読む聞いているだけで面白い!動画6選 堀江貴文編 【時間活用】
どうもタスです。 家事や筋トレなど黙々と一人で作業をこなすときって、意外と隙間時間だなと感じたりしませんか? 僕は物凄くそう感じます。 この時間を何かに使えないかなーって。 そんなとき、Youtubeの動画を耳で聞きなが…
続きを読むストレッチを行うことによる心身への5つの効果
どうもタスです。 僕は毎日10分くらいストレッチをしています。 大体入浴後に行っていますが、毎日継続して行うことで心身への効果を感じています。 そこで今回は、僕がストレッチを行うことで感じる心身への効果についてお話しした…
続きを読む【時短】今すぐ試そう!時間を効率よく使う6つの方法
どうもタスです。 僕はやりたいことが沢山あるのですが、仕事もあるし、家族もいるし、やる時間が限られています。 1日は24時間だということは分かっているので、できることといえば、時間を効率よく使うしかないのです。 そこで今…
続きを読む