前回は、試着サービスの利用手順をお伝えしました。 今回は実際に試着メガネが届いたので感想をお伝えします。
続きを読む眼鏡
OMGの試着サービスを利用したので紹介します その1
前回は、OMGのコンシェルジュサービスを紹介しました。 簡単な質問に答えるだけでおススメの商品をお知らせしてくれる良いサービスでした。 今回は、教えてもらえる受け身のサービスではなく、欲しいメガネを自分で試着するサービス…
続きを読むOMGのコンシェルジェサービスを利用したので紹介します
前回、メガネを買うお店は「oh my glass」に決めました。 決めた理由として、実際にお店に行ってみた感想もありますが、それ以外にも大きな理由があります。 その理由を数回に分けてお伝えしたいと思います。
続きを読むメガネ屋さんを選定するまでの過程を紹介します
前回、メガネが壊れて大変! となったのですが、実は、前々からメガネを新調したかったので、横浜駅周辺でいくつかメガネ屋さんをピックアップして行き、メガネ屋さんを選定してました。 ということで、行ったお店とその感想をお伝えし…
続きを読む【メガネ】似合うフレームタイプを選ぶたった二つの方法
メガネを買おうとするとき、最も悩むのは「どのタイプの眼鏡が自分に合っているか」だと思います。 例にもれず、僕もその一人です。 だって、眼鏡で第一印象が決まると言っても過言ではないでしょー。 顔の一部だし、印象操作したいで…
続きを読むコンタクトからメガネに変える? メリット/デメリットを教えます
私は目が悪く、20年くらいず~っとコンタクト生活をしています。 しかし、数ヶ月前に目に「ものもらい」が出来てしまい、完治するまでコンタクトは付けず、メガネ生活をしていました。 普段メガネをかけるのは、主に家にいる時だけな…
続きを読む