
どうもタスです。
1996年のNBAオールスターゲームを見てからNBAの虜になり、早23年。
好きな選手も「アンファニー・ハーダウェイ」から「アレン・アイバーソン」に変わり、今では「レブロン・ジェームス」が大好きです。
そんな私なので、NBAのサイトを見て情報収集するのが日課になっています。
そこで今回は、私が大好きな「NBAサイト」についてお伝えしたいと思います。
この記事の目次
私が日課で見ているNBAサイト
私が日課で情報収集しているNBAサイトは以下の〇サイトです。
Tuna Drama.com
このサイトは、運営開始2013年頃から全記事見てるんじゃないでしょうか。
特に、レブロンの記事とかコービーのワーカホリックの記事とかジョーダンの新人歓迎記事とかが好きです。
運営者はスパーズファンで、NBAの規則から競技ルール、戦術まで多岐に渡った知識を活かし、NBAを考察しています。
また、たまに紹介されるTuna流記事は、「ここ取り上げる?ww」みたいな、他サイトでは知りえないとても面白い内容を知らせてくれます(特にオフが多いです)。
また、腰をいわして離脱するというお茶目な運営者でもあり、ブログ読者から記事も人柄も愛されている素晴らしいサイトです。
NBA SWEETDAYS
このサイトもTuna Dram.comよりかは後に見つけたサイトだけど、もうかれこれ数年見ています。
このサイトは最新ニュースをガンガン知らせてくれます。
ある選手が契約更新、解雇、移籍なんてことがあったら、すぐにこのサイトがキャッチしてリリースしてくれます。
なお、運営者は2016年の熊本地震の際に被災して、一時、ブログは休止しておりました。
私も毎日お世話になっているので、応援のコメントをした記憶があります。
NBA.com
NBAのサイトといえば言わずもがななNBA.com日本版サイト。
試合がある毎に、ボックススコアから試合の流れ、ハイライトまで見れるサイトで、とっても重宝しております。
特に、プレイオフに入ったらリアルタイムの試合速報が見たいために、仕事しながら裏ではNBA.comを待機させるみたいなことをしてました(笑)
キャブスvsウォリアーズのファイナルは、周りにバレないように一喜一憂するのが大変でした。
もちろんビッグデータも見れるため、選手毎のキャリア成績やチームの紹介などを見ても面白いです。
ROCKERS
このサイトは、ロッカーズというNBAグッツを取り扱うショップが運営しているサイトです。
最近更新が少ないので見る機会が減ってしまいましたが、運営者のNBA熱が伝わってくるとても見ていて楽しいサイトです。
好きな選手の情報を収集するついでに、グッツも見てみてはいかがでしょうか?
このサイトは日課で見ているサイトとして紹介しておきながら、ここ1~2年は見ていません。
というのも、Bリーグ(日本のバスケットリーグ)が盛り上がってきたため、NBAとBリーグの記事がゴチャゴチャになって見辛くなったからです。
とはいえ、情報は豊富なので見る価値はありますよ!
他にも沢山あるNBAサイト
私は日課で見ていないものの、NBAを紹介するサイトは多数あります。
その中でもいくつか紹介するので、気に入ったサイトがあれば幸いです。
NBAとぴっくす
このサイトは、サイト名のとおりNBAに関する話題や出来事を紹介しています。
すでに1年と半年ほど運営されていて、内容も運営者の意見も反映されつつニュースを紹介してくれる優良サイトですね。
たまに記事の最後にはクイズがあったりして、見ていて楽しいサイトです。
NBA動画まとめ
このサイトもサイト名のとおり、NBAニュースを動画ありきで配信しているサイトです。
スポーツは、文章だけより動きが見れるだけで数十倍も理解できるので、この手のサイトは重宝されるのではないでしょうか。
今日の記事も「カワイ・レナードとルー・ウィリアムズが練習中に激しくやり合う」という、ミーハーにはピンと来ない面白そうなタイトルではありませんか。
にしても、ルー・ウィリアムズは上手いですよね!
Basketball Dream
こちらのサイトはPaytonという運営者がNBAだけでなく日本のバスケも紹介してくれるサイトです(ペイトンはあのペイトン?グローブ?)。
さらにはテクニックやメンタルの項もあるくらいなので、運営者はバスケットの経験者なのではないでしょうか。
経験者目線のバスケ情報を知れることは、現役プレイヤーに対するヒントもありそうで見て損はなさそうです!
トップの上部に「2018-19 BEST 50 PLAYS」の動画があって見ちゃいますね。
バスケの花道
花道はスラダンにかかっているのでしょうか?
こちらはNBAの掲示板まとめサイト。
色々な人の意見を見れる楽しいサイトです。
この手のサイトといえば、情報は玉石混交で2ch的なイメージがあったのですが、運営者がしっかり管理しているのもあり、とても面白い情報が多々ありますね。
まだ運営4ヶ月ですが、これからも楽しみなサイトです!
NBAまとめ!
このサイトもNBA情報を2chからまとめたサイト。
2chを舐めたらあかんというくらい情報が盛りだくさんな老舗のサイトです。
2ch用のNBA用語辞典があるので、面白いから見てみて下さい!(マヌのこと禿って言うな!)
バスケまとめ.com
こちらのサイトもNBA情報を2ch等からまとめたサイトのようです(あまり情報がない…)。
バスケに焦点を当ててはいるのですが、「横浜ビー・コルセアーズの田渡凌が「テラスハウス」に出演」という記事(スレッド?)なんて、面白そうな記事もあります。
サイト毎に焦点の当て方が異なっていて面白いなと感じますね。
まとめ
今回は私が大好きな「NBAサイト」についてお伝えしました。
こうまとめてみると、サイト毎に運営者の個性が出ていて面白かったです。
経験者や指導者、全くの素人から、バスケはしたことないけど観戦玄人など、色々な視点から情報を貰えるのはとても意義がありますね。
こうなると、取捨選択が難しいところですね!