どうもタスです。 当サイトは、サーバーがロリポップを使用しており、数記事書いた程度のところで無料の独自SSLを適用しました。 しかし、実際にはサイトのSSL化は完了しておらず、非SSL状態だったのです。 これに気付き、奮…
続きを読む愛すべき函館弁を語っちゃう その1
僕は北海道生まれの道産子でして、北海道の中でも「道南」地区に位置する函館で生まれ、育ちました。 その後、高校生活を終えるまで函館で過ごし、大学進学と同時に札幌での生活がスタートしました。 その際に感じたのが、「あれっ?俺…
続きを読む【書評】「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」
ネットビジネスの一手法として確立している成功報酬型広告「アフィリエイト」。本著では、初心者にも分かり易いように、アフィリエイトとは何かを具体的に説明されています。 今回は「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」…
続きを読む知らないと損をする飲酒ライフを最高にするつまみはコレ
東海テレビの名古屋深夜ローカル枠で、不定期に放送されている「千原ジュニアのヘベレケ」という番組はご存知ですか? 前回の記事でお酒を飲むことによるデメリットを12個もあげておいてなんですが、僕はお酒が大好きです…(笑) 大…
続きを読む12個のデメリットを理解して素敵な飲酒ライフを過ごそう
私はお酒が好きで、週に1度は飲んでいます。 酔うと楽しいということもありますが、なにより美味しいからです(特に、ビール大好きです)。 嗜み方は人それぞれですが、私は、一人で考え事をしながら飲んだり、好きな動画を見ながら飲…
続きを読む【書評】先を読む頭脳[羽生さんの頭脳を解明する]
私は、2011年12月9日に放送した「アナザースカイ」を見て、羽生善治さんに惚れ込んでしまい、将棋はそんなに詳しくはないのだけれども、羽生さんが出演している動画を見たり、羽生さんが書いた本を読んだり、DVDを購入したりと…
続きを読む函館の積雪量の過去と現在
私は、北海道の函館で生まれ、大学生になるまでの18年間を過ごしました。 大学卒業後に関東に出てきて約10年、雪のない生活に慣れましたが、それまでの20数年間は、毎年冬になれば雪が身近な存在でした。 今は地元に帰るだけで、…
続きを読むコンタクトからメガネに変える? メリット/デメリットを教えます
私は目が悪く、20年くらいず~っとコンタクト生活をしています。 しかし、数ヶ月前に目に「ものもらい」が出来てしまい、完治するまでコンタクトは付けず、メガネ生活をしていました。 普段メガネをかけるのは、主に家にいる時だけな…
続きを読むマウスコンピューター 限定発売 m-Book B504Hの魅力
昨年末まで使用していたPCは、Windows10への無償アップグレードがどうにも適用できずに、Windows7を使用していて、しかも、6年間使用していたため、徐々に調子が悪くなっていました。 そこで、この際に買い換えたい…
続きを読む「横浜アンパンマンこどもミュージアム」へ行ってきたよ
年始早々の1/2、家族で「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」に行ってきました。 ミュージアムに行くために、横浜駅の無料シャトルバスに乗り込んでビックリしたのですが、なんと、10周年記念のため、イベントが開催され…
続きを読む