
ブログを始めて、早3ヶ月が経ちました。
ということで、今回は毎月恒例のブログ開始3ヶ月目の運営報告をしたいと思います。
この記事の目次
3ヶ月目のPVはどんなもんだろう
3か月目のPVは以下のとおりとなりましたー。
607PV…!!
あれっ、先月の半分以下…。
ちなみに、先月は1496VPでした。三桁に戻ったか―(^-^;
ちなみに、4月5日のPVはというと、
17VP!!
先月の約2分の1です。。。
やっぱり想定していたおとり、落ちましたねー。
3ヶ月目の記事数はどんなもんだろう
3ヶ月目も2ヶ月目と同様、1日1記事更新することを目標にしていたので、計27記事投稿できました!
ほぼ達成かなと思っています。
3ヶ月目の記事で最もアクセスを集めた記事はどんなもんだろう
またもや「函館の積雪量の過去と現在」の110PV!!
PVは減りましたが、俄然単独の1位。
今月の頑張ったことはどんなもんだろう
今月頑張ったことは、
- Googleアナリティクスへの対応
- Googleアドセンスの中止
- サイトへの対応
Googleアナリティクスへの対応
報告にとっても影響を与えた今月の施策は、Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外したことです。
これによりPVはぐっと下がりました。
言い換えれば、今までのPVはやっぱり自分のアクセスが大半を占めていたと言えますね。。笑うしかないです(笑)
ただし、これで正確なアクセス数を図ることが可能になったので、今後どうなるか楽しみです。
Googleアドセンスの中止
アドセンスは、自動広告を設定していました。
なんとなく、広告がウザいかなーとは思っていましたが、Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外し、正確なアクセス数が分かってきたところから思ったのが、広告のウザさがさらにアクセス低下を招いてないか。
ということです。
実際に自動広告を止めてみると、アクセスは倍になりました。
特にスマホで見た際はウザさが際立っていたように思います。
もう少し時間を置いて、ウザくないように適当な場所に広告を貼ろうかなと考えています。
自動広告は良い試みだなと思って適用したのですが、まだ技術的な部分が未成熟でしたね。
サイトへの対応
今月もサイトへ新しい試みを行いました。
記事化したものだけで「XeoryBaseで「続きを読む」を自動的に付加する方法」や「Broken Link Checkerでリンク切れをチェック」を行いました。
あとはプラグインに
- PuSHPress
- Pz-LinkCard
を適用しました。
今後も少しずつブラッシュアップしたいなと思います。
マルチサイト止めたい
マルチサイト止めたいな…
けれど、このサイトが子サイトなので、止めると見えなくなってしまいます。
どうにか救出する方法を考えていますが、対応はまだ先になりそうです。
最後に
PVは大幅に減りましたが、これが正確な情報なので自分のアクセスを除外したのは正解だったと思います。
4月に入って若干記事更新のペースが落ちましたが、今月も粛々と自分の思いや経験を記事化していきます。
少しでも見て頂いた方にとって有用となる記事を提供していこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
コメント