
ブログを始めて、早4ヶ月が経ちました。
という、いつも通りのセリフから入るブログ運営報告です。
ブログは続けようと心に決めながらも、よくここまで続いたなと自分を褒めてあげたいです。
ただ、まだ皆さんに見て頂いている実感がないので、まだまだ頑張らないとなと思っています。
ということで、今回は毎月恒例のブログ開始4ヶ月目の運営報告をしたいと思います。
この記事の目次
4ヶ月目のPV発表!
4か月目のPVは以下のとおりとなりました。
515PV…!!
先月より約100PVも減った…。
先月の途中から自分のアクセスを除外する対応を行ったので、今月から全て自分以外の方のアクセスを集計しています。
実際に数値を見るとビックリですね。
先々月は、1496PVだったことを考えると、以下に自分で自分のサイトを見ていたか…
恥ずかしいです。。
ちなみに、5月5日のPVはというと、
17VP!!
これは先月と同じでした。
大体日に20PV前後を彷徨っている感じですね。
4ヶ月目の記事数
4ヶ月目は、1~3ヶ月目に比べるとぐっと少なくなってしまいまして、計10記事の投稿になりました。
全然足りてないですね。
5ヶ月目はバンバン更新しようと思っています!
最もアクセスを集めた記事はこれだ!
ついに「函館の積雪量の過去と現在」が6位に陥落し、それを差し置いて1位になったのは「愛すべき函館弁を語っちゃう その1」の105PVでした!
函館系の記事が毎月伸びていますね。
もう少し精力的に函館系の記事を投稿してみようかしら。
4ヶ月目を振り返って
今月頑張ったことは、
- Webライティングの勉強
- Googleアドセンスの復活
- 奥様にブログ運営を報告
- 自分が気になった記事の感想などをTwitterでブツブツつぶやいています
Webライティングの勉強
インターネットからWebライティングに関する情報を検索して、それを読み漁ってはSEOやライティングの勉強はしていました。
ただ、どれも同じような内容ばかりだったのと、ウェブページだと局所的な内容が点在しているので、体系的に学びたいなという思いから、本を購入して読んでみることにしました。
1冊目は「Webライティングのネタ出しノート」を読み、今は2冊目を読み終えているところです。
2冊目は近々書評記事を書きますが、1冊の本内にWebライティングに特化した内容が凝縮されているので、勉強になっています。
あとは、この成果を発揮するのみですね。。。ドキドキ。。
Googleアドセンスの復活
Googleアドセンスは、自動広告を止めて、新規に広告ユニットを取得し、サイトに設定しました。
とりあえず、目次直下に1つと、記事直下に2つ配置しています。
自動広告がウザかったので、シンプルな配置具合は気に入っています。
ただ、自動広告を止めたことでPVが増えたと思ったのに、4ヶ月目のPVは3ヶ月目のときとさほど変わらないのを考慮すると、自動広告でもいいのかなっていう思いもありますね。
それに、記事によってはアドセンスが表示されないのは気になりますね。。。なんでだろ。。
とりあえず、せっかく設置したので、もう少し様子を見ようと思います。
奥様にブログ運営を報告
ついに奥様にブログ運営を報告しました。
別に隠していたわけではなく、こんなことやっているよっていうのは話していたのですが、実際にサイトを教えたのは初めてでした。
なんか照れ臭いですよねー。
自分の思いとか色々書いているので…
自分が気になった記事の感想などをTwitterでブツブツつぶやいています
これは「興味ある記事を読んでシェアするのが日課」という記事でお話ししましたが、気になる記事を読んでは、その記事に感想を付けてTwitterにつぶやいています。
インプット/アウトプットを日々行うついでに反響もいただけますので、楽しんでやっております。
良ければ見てみて下さい。
マルチサイト止めたい
あぁ、マルチサイト止めたい。。。
先月の報告にも書きましたが、これ子サイトなのですよ。
子サイトを独立する方法が分かる方、Twitterからでも何でもいいので教えてください。。。
時間を作って自分でも調査してみます。
最後に
冒頭にも書きましたが、いつの間にか4ヶ月が経ちました。
相変わらずPVは伸びず、そのせいか若干記事の更新頻度が下がってしまいましたが、5ヶ月目は淡々と日々更新していきたいと思います。
今後は、僕の経験などを記事化していきたいなと思っております。
具体的な内容はまだ決めていませんが、少しでも見て頂いた方にとって有益となる記事を提供していこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。