どうもタスです。
これまで、2018年GWの北海道満喫旅行についての報告として、
の記事を書いてきました。
そして、今回は第4回として、札幌の大通公園の近くにあるクラフトビールのお店、「月と太陽 BREWING」に行ってきたので、そのお話をしたいと思います。
この記事の目次
クラフトビールとは?
ビール離れが叫ばれて久しいですが、そんなことはお構いなしに、クラフトビール人気も結構スゴイですよね。
キリンビールもクラフトビールを発売していますし。
クラフトビールの定義
それはそうと、クラフトビールって何ぞや?
ということで、調べてみると、、、
だそうです。
知らなかったのかよ!って感じですが、知っていたような、知らなかったような…、、、
美味しいし、たくさん色々な味を堪能できるので、良いな―――――クラフトビール!
っというくらいで、知識はあまりありません。。
クラフトビールの詳しい説明
詳しくは、以下の記事に書いてあるので、興味のある方は見てみて下さい。
月と太陽 BREWINGを紹介します!
と前置きが長くなりましたが、ハイジ牧場に行った日の夜、義兄とススキノに飲みに行ってきました!
ハイジ牧場に行って、体力は底を付きそうだったのですが、飲みに行くとあってウキウキで意外や足取りは軽い(笑)
「月と太陽 BREWING」はクラフトビールのお店
2軒目にどこ行こうかということで、何店舗か選択肢があったのですが、すぐさまクラフトビールのお店をチョイスして向かいました。
先程も言いましたが、クラフトビールって、ほんと色々沢山の種類のビールが飲めて、それぞれに違いがあって美味しいし、面白いし、楽しいしで、僕は大好きなんですよね。
行ったのは5/3(木)で、連休初日だったこともあり、すごく混んでいました。
だけれど、運良く、若干待った程度ですぐには入れましたね。
お店の雰囲気
HPの下部に店内の写真がありますが、
入り口から入ってすぐ右側に立ちのボックステーブルがいくつかあって、左側はカウンターになっていて、10席ないくらいの席数です。
通路を進んでいくと、座りのテーブル席が5席ほどあって、ゆったり広々と座れるような印象でした。
後から知ったのですが、全席禁煙なので、タバコの臭いが苦手な人には良いですね。
僕はタバコを止めたので吸わないのですが、外に灰皿はあるようなので、喫煙者でも安心ですね(禁煙ブームで肩身狭いですよね。。)。
クラフトビールのメニュー
クラフトビールの種類は、①~⑩の全部で10種類があって、①が最も飲みやすいフルーティーなビールで、②、③と丸数字が上がって行くに連れてコクや苦み、モルトが強くなっていきます。
なお、ビールの種類はその日によって変わるようですよ!
今回は、「5 TASTING SET (150ml × 5)」を2つ注文しました。
ということで、全種類テイスティングしました(笑)
いやー、メニュー見るのも楽しかったですし、待ってる間もワクワクで物凄い楽しめましたね。
注文したクラフトビールがキターー!
えぇ…、ややこしいのですが、写真のとおり、上の左→上の右、下の左→下の右の順で説明すると、
- 上の一番左:① 陽は登りまた繰り返す
- 上の左から二番目:④ はとぽっぽエール
- 上の左から三番目:⑤ うららかに
- 上の左から四番目:⑥ 金鬼ペールエール
- 上の左から五番目:⑨ Dorado Double IPA
- 下の一番左:② 煙霞の憧憬
- 下の左から二番目:③ Public Garden
- 下の左から三番目:⑦ 空知ヴァイツェン
- 下の左から四番目:⑧ レッドローズアンバーエール
- 上の左から五番目:⑩ モカポーター
上が僕が注文した並びで、下が義兄ということでしたが、①→⑩の並びにすれば良かったと後悔。。
もう酔っていたし、早く味わいたかったので、それどころではなかったですね。。(笑)
ビールを堪能した感想
最も飲みやすかったのは…
①の「陽は登りまた繰り返す」ですね。フルーティーで軽い味わいなので、ビールが苦手な人でも飲めると思います。
カクテルっぽささえ感じるようなビールでした。
僕が好きだなと感じたのは…
『全部』って言いたいところですけど、敢えて言うなら、⑩の「モカポーター」ですね。
黒ビールのようなコクがあってとっても美味しかったのと、色々なビールを飲んだ後に飲むと、アクセントが効くというか、これを飲んで落ち着けるというか。
どれを飲んでも美味しいので、義兄の分もお構いなしにゴクゴク飲んでたら、だいぶ回ってしまって、レポートするどころではなくなっていました。。
ただ、②の「煙霞の憧憬」は、ほんとスモークの味がして、これは不思議なビールでした。
是非、一度味わってみて下さい。
基本情報
- 定休日:不定休(やってなかったらショック!)
- 営業時間[月~木]:17:30~24:00(L.O 23:30)
- 営業時間[日/祝日]:17:30~23:00(L.O 22:30){夏季は特別営業時間に切り替わります。長くなりますよ!}
- 電話番号:011-218-5311、050-5571-9051(予約用)
- カード:可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
- 席:37席(相談次第で貸し切りもOKだそうです)
- タバコ:完全禁煙(外灰皿あり)
- 駐車場:無(近隣にコインパーキングは多数あり)
- 予約:可
お酒を取り扱っているけれど、意外と子供も連れて行けそうだなと感じました。禁煙ですし、パスタとかメインディッシュもありますしね。
店員さん情報
ここは店員さんがとっても気が利く方ばかりで、そして優しく扱ってくれました。
最初は立ちのボックスだったのですが、カウンターが空いた途端、すぐ席を用意してくれて移動を促してくれました。
僕は立ちが好きなので全然OKでしたけど、カウンターって店員さんが近い分、その店の雰囲気を直に感じることができて、ビールの味わいもちょっと変わるんですよねー。
住所と地図
住所:北海道札幌市中央区南3条東1-3
まとめ
今回は、札幌のクラフトビールのお店「月と太陽 BREWING」を紹介しました。
クラフトビールって良いですねー。
以前行ったクラフトビールのお店も良かったなーと思い出したので、こっち(神奈川)でもお店を開拓しようかなーって思っています。
札幌にお出かけの際は、是非立ち寄ってみて下さい!