
どうもタスです。
僕はDELL製のPCを一台保有しているのですが、起動時に謎のエラーが表示されるようになりました。
なにやら「このThunderbolt™アプリケーションはもう使用されていないので、安全にアンインストールすることができます」と表示されています。
確かに、そのPCには「Thunderbolt 3(USB Type-C)」が搭載されていますが、何もしていないのに…
ということで、毎回起動時にこのエラーが表示されてはかなわないなということで、解決策を調べました。
そうしたら、『PLUGABLE TECHNOLOGIES 日本語情報 | テクニカルサポート、ドライバ情報、技術ブログ記事』に解決策が掲載されていたので、その手順に沿って操作しました。
その結果、解決したので操作手順をお伝えしたいと思います。
同じ悩みを抱えている人もこの記事で解決できれば幸いです<m(__)m>
なお、以前に「ある一定の時間が経つと外付けHDDが停止(スリープ)する」現象を解決した記事も書いていますので、お悩みであれば見てください。
この記事の目次
- 1 手順の確認
- 2 システムから、Thunderbolt 3 周辺機器を取り外す
- 3 デバイスマネージャーを起動
- 4 デバイスマネージャーの「非表示のデバイスの表示」をクリックする
- 5 「Thunderbolt Controller」までスクロールして表示
- 6 「デバイスのアンインストール」を行う
- 7 アンインストールを行う
- 8 「検索」ツールを起動
- 9 コマンドプロンプトを管理者権限で実行
- 10 「nhi」サービスの削除
- 11 Thunderbolt関連機能の削除
- 12 非DCHバージョンIntelThunderbolt3ドライバ及びユーティリティの適用
- 13 システムを再起動する
- 14 まとめ
- 15 Windows10で一定時間が経つと外付けHDDが停止する場合の対処法
手順の確認
「WINDOWS システムでの「THUNDERBOLT アプリケーションは使われていません」エラーについて」では、以下の解決手順が記されています。
- システムから、Thunderbolt 3 周辺機器を取り外す。(これによって、Windows Update が Thunderbolt 3 関連ドライバを自動導入することを防ぎます。)
- Windows スタートボタンを右クリックして「デバイスマネージャー」を選択する。
- デバイスマネージャーのアプリケーションメニューバーから「表示」を選択し、「非表示のデバイスの表示」をクリックする。(Thunderbolt 3 機器が接続されていないときは Thunderbolt コントローラが非表示になるため、この手順が必要です。)
- 「システムデバイス」左の「>」をクリックしてリストを表示する。「Thunderbolt Controller」までスクロールダウンする。
- 「Thunderbolt Controller」を右クリックし、コンテキストメニューから「デバイスのアンインストール」を選択する。
- 「デバイスのアンインストール」パネルが表示されたら、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」チェックボックスをチェックする。
- 「アンインストール」ボタンをクリックする。
- デバイスマネージャーを閉じる。
- Windows スタートボタンを右クリックして「検索」を選択し、「cmd」を検索する。
- 表示された「コマンドプロンプト」を右クリックし、コンテキストメニューから「管理者として実行」を選択する。もしパスワードが要求されたら入力する。
- 「Administrator:コマンドプロンプト」が表示されたら、「sc delete nhi」を入力してエンターキーを押す。画面に「SUCCESS」が表示されることを確認する。(**この通りに正しく入力するよう気を付けてください。このコマンドにより、Windows サービス内の「nhi」サービスが削除されます。)
- 「Administrator:コマンドプロンプト」を閉じる。
- コントロールパネル内の「プログラムと機能」を開き、もしプログラムのリスト内に Intel 社提供の Thunderbolt 関連機能があればこれをアンインストールする。
- 使用しているシステム用の最新の、非 DCH バージョン Intel Thunderbolt 3 ドライバおよびユーティリティをダウンロードし、導入する。(もしシステム用のドライバパッケージがない場合、下記 Intel 社のリンクで探すことができます。-> https://downloadcenter.intel.com/download/28658/Thunderbolt-Bus-Driver-for-Windows-10-for-Intel-NUC-Products
- システムを再起動する。
- システムに Thunderbolt 3 周辺機器を接続する。Intel Thunderbolt ソフトウェアユーティリティが起動し、その機器の「認証」をする指示が表示されることを確認する。
16ものステップを踏む必要があると思うと、この段階で疲れますね。。。
でも、以下に、上記手順を図解を用いて説明するので、難しいことなく操作できると思います。
システムから、Thunderbolt 3 周辺機器を取り外す
USB Type-CソケットからThunderbolt 3 周辺機器を取り外してください。
デバイスマネージャーを起動
Windowsスタートボタンを右クリックして、「デバイスマネージャー」をクリックします。
デバイスマネージャーの「非表示のデバイスの表示」をクリックする
デバイスマネージャーのアプリケーションメニューバーから「表示」を選択し、「非表示のデバイスの表示」をクリックします。
「Thunderbolt Controller」までスクロールして表示
「システムデバイス」左の「>」をクリックしてリストを表示する。「Thunderbolt Controller」までスクロールダウンします。
「デバイスのアンインストール」を行う
「Thunderbolt Controller」を右クリックし、コンテキストメニューから「デバイスのアンインストール」を選択します。
アンインストールを行う
「デバイスのアンインストール」パネルが表示されたら、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」チェックボックスをチェックし、「アンインストール」ボタンをクリックします。
アンインストール後、デバイスマネージャーを閉じます。
「検索」ツールを起動
Windows スタートボタンを右クリックして「検索」を選択し、「cmd」を検索します。
コマンドプロンプトを管理者権限で実行
表示された「コマンドプロンプト」を右クリックし、コンテキストメニューから「管理者として実行」を選択する。もしパスワードが要求されたら入力します。
「nhi」サービスの削除
「Administrator:コマンドプロンプト」が表示されたら、「sc delete nhi」を入力してエンターキーを押します。画面に「SUCCESS」が表示されることを確認します。(この通りに正しく入力するよう気を付けてください。このコマンドにより、Windows サービス内の「nhi」サービスが削除されます。)
「Administrator:コマンドプロンプト」を閉じます。
Thunderbolt関連機能の削除
コントロールパネル内の「プログラムと機能」を開き、もしプログラムのリスト内に Intel 社提供の Thunderbolt 関連機能があればこれをアンインストールします。
私は特になかったのでこのステップはスルーしました。
非DCHバージョンIntelThunderbolt3ドライバ及びユーティリティの適用
使用しているシステム用の最新の、非DCHバージョンIntelThunderbolt3ドライバおよびユーティリティをダウンロードし、導入します。(もしシステム用のドライバパッケージがない場合、 Intel 社のリンクで探すことができます。)
ドライバダウンロードサイトへ移動
「Download」ボタンをクリックします。
ライセンス契約に同意します
「I accept the terms in the license agreement」ボタンをクリックします。
ダウンロードしたファイルは「TBT_WIN10_64_17.4.77.400.zip」で、解凍すると以下のようになります。
その中にある「setup.msi」を実行します。
実行すると、「Thunderbolt™ ソフトウェアセットアップ」ウィザードが起動するので、「使用許諾契約書に同意します」をチェックし、「インストール」ボタンをクリックします。
無事インストールが完了したら、以下の表示になります。
システムを再起動する
Windowsを再起動します。再起動後は、「このThunderbolt™アプリケーションはもう使用されていないので、安全にアンインストールすることができます」のエラーメッセージは表示されないので解決とみなしました。
本来は、Thunderbolt3の周辺機器を接続して、Intel Thunderboltソフトウェアユーティリティを起動し、その機器の「認証」をする指示が表示されることを確認するまで行いたかったのですが、機器がないためここまでとしました。
まとめ
今回は、「このThunderbolt™アプリケーションはもう使用されていないので、安全にアンインストールすることができます」のエラーを回避する解決策をお伝えしました。
そもそもThunderboltなんて聞きなれない言葉も出てきて、日々規格の進化も激しいなと思う今日この頃。
謎のエラーが表示されても冷静に対処していきたいです。
Windows10で一定時間が経つと外付けHDDが停止する場合の対処法
そんな時は、以下の記事を参考にすると解決できます!